コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

“水の都とやま”推進協議会

  • 協議会について
    • 理事長あいさつ
    • 設立趣意書
    • 規約
    • 名簿
    • 事務局
  • 取り組み
    • お知らせ
    • 活動案内
    • 活動記録
    • これまでの講演リスト
    • マスコミ報道
  • 資料等
    • “水の都とやま”推進協議会 資料
    • 気になるニュース
  • リンク
  • 入会案内
    • 入会手続き
    • 会費
    • 寄付・協賛のお願い

お知らせ

  1. HOME
  2. 記事
  3. お知らせ
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 mizunomiyako お知らせ

「水辺で乾杯2019 in 松川茶屋」が開催されました!

\2019年は、風流で優雅な乾杯!/ 二胡の調べと漢詩の朗読ライブ 40人で元気に乾杯!! 今年も7月7日 午後7時7分 ミズベリングの「全国一斉七夕乾杯」に、松川茶屋から参加致しました。今回は【二胡の調べと漢詩の朗読ラ […]

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 mizunomiyako お知らせ

水辺で乾杯2019 7月7日午後7時7分 全国一斉同時乾杯 in 松川茶屋

当日の様子はFacebookのアルバムにアップしました。こちら

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 mizunomiyako お知らせ

「ミズベリングフォーラム2019 ー川ろうぜ、街がえようぜ大会議ー」が開催されました

水辺に興味を持つ市民や企業、そして行政が三位一体となって、ソーシャルなムーブメントをつぎつぎと起こしていこう、と活動するミズベリング・プロジェクトと、国交省 水管理・国土保全局、国交省 都市局が主催する「ミズベリングフォ […]

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 mizunomiyako お知らせ

東京大学 都市デザイン研究室 助教の永野真義氏が顧問にご就任

2017年6月、理事長・中村孝一が日本設計名誉会長の池田武邦氏(当時は当協議会顧問。現在は名誉会長)を訪問した際、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻都市デザイン研究室(一級建築士)の永野真義氏をご紹介頂きました。 そ […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 mizunomiyako お知らせ

#水辺で乾杯2018 in 松川茶屋テラス 今年も開催!18/ 7/7(土)午後7時7分、世界同時乾杯!

■午後7時7分に、神通川の名残り 歴史を湛える松川べりで一緒に乾杯しましょう♬ 午後6時45分開場。 ご自分の飲み物・食べ物をご持参ください(松川茶屋でもドリンク類〈アルコール類、ソフトドリンク〉と、軽食を販売予定)※数 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

2023年5月14日、第6回総会を開催しました。
2023年5月15日
【会員向け】2023年5月14日(日)14:00〜16:00、第6回総会を開催します。
2023年5月2日
「防災拠点 来月11日始動」(2022年9月3日 北日本新聞)
2022年9月9日
第5回総会 第2部 記念講演 「松川を活かしたまちづくり」中川忠昭氏(2022年5月15日)
2022年5月18日
2022年5月15日、第5回総会を開催しました。
2022年5月17日
当協議会の名誉会長・池田武邦氏が逝去されました。
2022年5月17日
「富山城の堀復元 富山市に要望書」(北日本新聞、2022年5月16日付)
2022年5月16日
これまでの講演リスト
2022年5月9日
松川と桜木町が一体となった美しい自然あふれる〝水の都〟の創造を!
2022年4月22日
【会員向け】2022年5月15日(日)14:00〜16:00、第5回総会を開催します。
2022年4月13日
記事一覧 ≫

ランキング(7日)

“水の都とやま”推進協議会

月別アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2007年8月

mizunomiyakotoyama

#富山市 #松川べり に立つ #富山市役所
#リバーウォーク
#富山市 #松川 #松川遊覧船のりば #松川茶屋 #テラス
#toyamacity #matsukawariver #matsukawacruise #matsukawateahouse #terrace
今日の #松川 は、水が透明ですね。 # 今日の #松川 は、水が透明ですね。
#富山市
美しい #富山市 #松川 #リバーウォーク
#富山市 #松川 #富山城址公園 #リバーウォーク
#松川遊覧船のりば #松川茶屋 #富山市 #松川遊覧船のりば #松川茶屋 #富山市 #松川べり #富山城址公園
#富山市 #松川べり の #桜 #松川遊覧船 #富山市 #松川べり の #桜
#松川遊覧船のりば  #富山県防災危機管理センター
#富山市 #富山城址公園 #松川べり #親水のにわ
#富山市 #松川 #佐藤工業本店 #富山市 #松川 #佐藤工業本店
晴れた日の #富山市 #松川べり の朝は 晴れた日の #富山市 #松川べり の朝は美しい!
#toyamacity #matsukawariver 
#riverwalk
#amazingtoyama
#松川 と #いたち川 の合流点 から、松川に架かる #桜橋 方向へ #リバーウォーク を歩いてみた。
#親水のにわ
#富山市 #富山城址公園 #松川べり
#松川浄化用水導入施設 #富山市 #土川 #松川浄化用水導入施設
#富山市 #土川 #松尾神社 そば
#松川べり の #紅葉 #富山市 #松川 #松川べり の #紅葉
#富山市 #松川
2022/9/18、#富山市 #松川 #松川リバー劇 2022/9/18、#富山市 #松川 #松川リバー劇場 で、恒例の #リバーフェスタとやま が開催されました!
#松川遊覧船 #リバーフェスタとやま2022
#富山市 #松川べり の朝。 #富山市 #松川べり の朝。
#ハンギングバスケット #富山市 #松川 #ハンギングバスケット
#富山市 #松川べり
#富山市 #舟橋南町 #松川べり #ウグイス
#松川 と #いたち川 の合流地点から、 #松川 と #いたち川 の合流地点から、#桜橋 方向へ #リバーウォーク を歩く。
#木町の浜 跡
美しい #松川 の水面。 #富山市 #安住 美しい #松川 の水面。
#富山市 #安住橋 下流
さらに読み込む... Instagram でフォロー

“水の都とやま”推進協議会
事務局(「月刊グッドラックとやま」編集部内)
〒930-0085
富山県富山市丸の内2-2-21 1F
Tel. 076-425-8187
Fax. 076-425-8445
Mail. contact(at)mizuno-miyako-toyama.org
※(at)は@に置き換えて下さい。

©“水の都とやま”推進協議会

MENU
  • 協議会について
    • 理事長あいさつ
    • 設立趣意書
    • 規約
    • 名簿
    • 事務局
  • 取り組み
    • お知らせ
    • 活動案内
    • 活動記録
    • これまでの講演リスト
    • マスコミ報道
  • 資料等
    • “水の都とやま”推進協議会 資料
    • 気になるニュース
  • リンク
  • 入会案内
    • 入会手続き
    • 会費
    • 寄付・協賛のお願い